色々な種類のASPやリンクスタッフが登場している昨今。
特にリンクスタッフはすごい勢いで増えているのではないでしょうか。
最近ではファンクラブもアフィリエイト制度を導入していたりと、本当に多種多様です。
(ちなみにリンクスタッフとは、1つの会社と直接契約をして、その会社の商品やサービスを紹介及び販売するシステムです。例:Amazon)
私がアフィリエイトを始めたきっかけは「お小遣い稼ぎ」です。
最初のうちは右も左もわからない状態でした。
どこのASPに登録すればいいのか、アフィリエイトでは一体何が出来るのか、等と言った初歩的な事もわからないという本当に無知の状態…。
更に、アフィリエイトは簡単に稼げるのでは?!という甘い考えもありました。
今思うとすごい考えですが(笑)
でも実際に自分がブログを立ち上げて気付いたのは、簡単には稼げないということ。
色々と努力しなければ稼ぐなんていうのは出来ない事なのです。
しかも会社と違ってやった分だけ反映されるというものでもないし。
その事に気付いたのはアフィリエイトを始めて1ヶ月程たってからの事でした。
私は、情報収集に約1時間かけています。
情報収集の手段は各ASPからのメール、様々なサイト様のメルマガ、HP巡りなどです。
更に記事を書くのが遅いので一つの記事に大体1〜2時間かかってしまいます。(日記みたいな文章は別ですけど)
仕事から帰ってきてから作業をするとなると、どうしても時間が足りないのです…。
これは本当に盲点でした。
もっと簡単に紹介が出来て、更新なんて15分もあれば楽勝じゃないの。
そんな甘い考えは1ヶ月も経たないうちに音を立てて崩れていったのでありました。
正直な話、スパムのような紹介文だけを載せていくだけなら短時間で出来ます。
それをやるためにはASP・リンクスタッフに片っ端から登録して紹介していけばいいのです。
そして毎日同じような文章で、登録したASPの紹介をする。
大変なのは最初の登録作業だけで、後は如何に集客するかを考えればいいだけ。
これは確かに楽です。
だって記事を書くのにあまり時間をかけなくていいんですもの。
色々なサイトを回って宣伝の書き込みをコピペしてコメントすれば一時的に人は集まりますしね。
(この方法が悪質だと言っているわけではなく、私の考えに合わないというだけです。ご気分を害された運営者の方はごめんなさい)
でも私はそれをしたくなかった…。
それをやってしまったらアフィリエイトを続ける意味がない。
宣伝スパムなんてマルチ商法やネズミ講の業者と変わらないじゃないか、そう感じたからです。
B-NETの件はこういった「何でもいいから登録して紹介しちゃえばいいんじゃない」という考えから生まれた事件だとも思っています。
だって、登録すれば8,000円だなんてすごく美味しいと思いますもん。
それを大勢の方が薦めていれば、知らずに登録してしまう方も多いのが現実です。
問題になる少し前に、B-NETを紹介する記事を見たことがありますが、残念な事に登録料について書いてあるサイトはありませんでした…。(追記されてるサイトはありました)
悪気があって紹介する人はいないと思いますが、自分の知らないうちに悪質ASPに手を貸している可能性がある事も考えないといけません。
紹介する際にはこういった事も考えて、自分なりに色々と調査してみる事も重要だと改めて実感しました。
こんな問題が起こったり、時間がとれなくて記事がきちんと書けなかったり、売上が中々出なかったり…。
正直、アフィリエイトなんてもう辞めてやる〜!と思う事も多々あります。
しかしほんの数ヶ月で結果がわかる程、お金を稼ぐ事は簡単ではありませんよね。
それでもアフィリエイトを辞めようと思わないのは、面白さがわかってきたからかな。
先日の見本市に参加して様々なECサイトのお話を直接聞けた事が、自分にとって新たな出発点になったのかもしれません。
まだまだ試行錯誤は続くと思いますが、色々な事を考えて前に進んでいきたいと思います。
とっても参考になる記事ですね。自分ももっと研究してタメになる記事をかかなくちゃと思います。
でもB−ネットはひどい手口ですよね。むやみに登録しちゃいけないなとこの事件で思い知らされました。
風邪の季節なので、ドラッグストアの記事を書いてみました。時間があったら読んでみてくださいね!
事件ですね。お金が絡んでくる事なので
慎重に活動しなければいけません。
考えさせられる記事です、ありがとうございます。
今晩は♪
B-NETの手口は本当にひどいです。
架空の住所に脅しのような電話…。
今後またこういった悪質な業者が出てくると思います。
登録する時には自分の目で色々と見極めないといけないですね。
ちょっと風邪気味なので、記事の方楽しみして覗きにいきますね!
>>ぴぴさん
登録する時だけじゃなく、紹介にも気を遣っていかなければなりませんね。
ぴぴさんの仰るとおりアフィリエイトはお金が絡んできます。
無料で始められる事もあってその事を忘れがちになりますが、きちんと考えていきたいと思います。
お互い良い記事を目指しましょう!
関連するテーマの記事を書きましたのでTBさせて頂きます。
しっかりとした記事をお書きですね。
僕も見習わないと・・・
ではでは
はじめまして!
訪問並びにコメント、TBを頂き有難うございます。
今回の件はアフィリエイト紹介をする上で、本当に色々と考えさせられました。
自分の考えをまとめるのは苦手なのですが、しっかりとしたと書いて頂いて嬉しく思います。
これからも読みやすい記事を心掛けていきますね!
お互い頑張りましょう。